野の花が面白い❗

🐨ミッキーと🐭ミニーに出会った✨

f:id:rosehiro18:20180811164508j:image

花は1つの苞に2つで少し小ぶりで色が薄く葉が少し丸っぽい感じだった。こんなツユクサははじめて🔍👓だった。 テンダム咲きのツユクサというらしい‼テンダムとは🐎🐎直列二頭立ての馬車の事のようです。加工してチョッピリあそんでみました✨
f:id:rosehiro18:20180811170223j:image

この一ヵ所だけにテンダム咲きツユクサがむれて咲いてました😃

散歩中に棚田の石積みに黄色い物が見え、何か花咲いてる❗と道を少し外れて石積みの下に行った👀それはカラスウリが一面生い茂り一部の葉が黄色になっていたのだった。花はしぼんでいたが、蕾はまだまだ付いていた✨あー今夜もここで白いレースを付けた花が咲くんだなぁ…と石積みを見上げた…💞

 

そして引き返す途中の荒れ地に、このツユクサか群がって咲いていたのでした。この夏の散歩は植物採集🌼💠するみたいに、写真を👀📷✨撮っていたので、いつもは入り込まないあぜ道に踏入ったので出逢う事が出来ました❤

この日に他の所で見かけたカラスウリの実がこんなに❗見かけたのはここだけだった。f:id:rosehiro18:20180811120020j:image

 

ツユクサ私がいつも見ているのはこれです✨この汁で遊んだりした。

f:id:rosehiro18:20180811205407j:image

青い花びらが大きくて可愛いです☀
f:id:rosehiro18:20180811205917j:image

川の側に
ヒマワリに似た花が咲き始めていました🌻
f:id:rosehiro18:20180811210347j:image
昨年も川辺にたくさん咲ていた記憶があり気に掛かり調べて見ると🔍キクイモとヒマワリと…そんなサイトを観てみると。

キクイモ「菊芋」キク科でヒマワリ属で開花が9月~10月で草丈1.5~3メールで地下に芋ができる。それが天然のインシュリンで健康食と書いてあった。えーうそと更に調べるとイヌキクイモというのが開花が7~8月なのでこれだなと確信した。残念なことに芋は出来ないらしいです。ですが健康食として注目されているキクイモがヒマワリの様な花だったとは驚きでした😍⤴

稲穂

f:id:rosehiro18:20180811213502j:image

もう稲穂もこんなに実り美味しい新米を頂けるのももうすぐのようです。この日農家の方が獣避けの鉄線を田んぼに張り巡らしているのに出逢いました。そして

f:id:rosehiro18:20180811214519j:image

ちょっと気になってたこの田んぼの側に植わってるミントの事を不思議に思ってたので⁉

農家の人に
f:id:rosehiro18:20180811214357j:image

聞いてみました?なんと🐗イノシシ避けに植えているとのことでした、イノシシがミントの匂いを嫌うとのことで納得しました。


f:id:rosehiro18:20180811223514j:image

ヨメナも可愛く咲いてました🎶

野の花に、はまってしまいました❤

夏の夜咲く花

f:id:rosehiro18:20180809214517j:image   

ある日たまたま早起きしたので、散歩に出て偶然この花を見た時「なぁに~これ」となった‼👀

神社のさっきの植え込みの上でフリフリのレースを広げたこの花が1輪だけ咲いていた💕

夕方はまだ蕾が少し開きかけ
f:id:rosehiro18:20180809220812j:image

この見たこともない不思議な花は…

夜に咲いて翌朝にはしぼんでしまう、はかないカラスウリの花だった✨たまに朝まで開いている事もあるようで、私が見た1輪もそのような花たった。


f:id:rosehiro18:20180809222014j:image

そう分かると夜咲いてるのを見たいと夕方行くがまだ開きかけでした。夕食後に出直して懐中電灯を当てると

f:id:rosehiro18:20180809222742j:image
暗がりにレースをつけた花が浮かび上がり❗

幻想的な世界が現れた✨


f:id:rosehiro18:20180809223659j:image


f:id:rosehiro18:20180809223724j:image

ここでカラスウリの実を見たことはあるのだけれど、花のことは今まで知らなかった😵

まぁ夜出歩く事もないので仕方ない事かも

夏の夜ここで人知れず白い花を沢山咲かせているカラスウリの花が凄⤴⤴と思った✨

 

 

夏の顔の花 朝…昼…夕…夜

夏の花と言えば、アサガオが玄関先や、散歩途中の道端などで咲いています。子供の夏休みのアサガオの観察も懐かしいです。


f:id:rosehiro18:20180806113303j:image

最近自分では、朝顔育てていません


f:id:rosehiro18:20180806113423j:image

こうして道端などで咲いてるのを楽しんでいます。

f:id:rosehiro18:20180806115005j:image

f:id:rosehiro18:20180806113546j:image

次はヒルガオこの花も空地ですごい生命力を存在感いっぱいに💠空に顔を向けて咲いています💠
f:id:rosehiro18:20180806114610j:image
 白鷺と昼顔撮ってみました👀📷✨
f:id:rosehiro18:20180806114652j:image
ピンクの漏斗型で可愛花で💠💠💠つい足をとめます👣

さて7月の初め頃に休みがちだったカーブスに行くと、昼顔と夕顔のポット苗をメンバーさんが持ち込まれ「お好きな方はひとり1ポットどうぞお持ちください」とたしか「昼顔か夕顔の花のどちらかです」との事でいただいきました。早速鉢植えにしてどんな花が咲くか楽しみにしていました。

8/2日に薄い紅紫色の5センチ位の花が三輪咲きました。今まで見たことがない感じで

f:id:rosehiro18:20180805103507j:image

えーこの花どっちヒルガオ違うなぁ?

ユウガオは白でもっと大きな花じゃない

アサガオ?でも夕方咲いているし

花に「あなたはだ~れ?」と聞きたい気分で調べました🔍👓

f:id:rosehiro18:20180805110334j:image

夜顔というのもあるとわかった。

これは赤花夜顔(アカバナヨルガオ)

通名で赤花夕顔(アカバナユウガオ)と書かれている事もある。茎にトゲトゲがあるので

朝顔(ハリアサガオ)の名前ももってる。

棘は痛くありません。

朝顔・昼顔・夜顔は、ヒルガオカ科で

夜顔に赤花と白花があるみたいです  

8/5 pm.5:30頃  まだ蕾🔸
f:id:rosehiro18:20180805183102j:image
以前テラスの前にユウガオをスダレ代わりに植えていた。休みの夕方そこにテーブルを持ち出して晩ごはん食べて過ごした‼

そんな😃💕ユウガオと思ってた花がシロバナヨルガオ(白花夜顔)とか白花夕顔((シロバナユウガオ)という名前だったと知った。

1時間後 半分開く🔸
f:id:rosehiro18:20180805183133j:image

ユウガオ(夕顔)はウリ科で花びらが分れている。ヒルガオ科の花の朝顔、昼顔、夜顔

は漏斗状で花に違いがあります。

30分後には二輪咲いた🔸
f:id:rosehiro18:20180805183158j:image

子供の頃実家では、カンピョウ作りをしていました。道具使って2~3センチ幅で薄くながーく切って竿に干して乾かす。運動会や遠足といえば、そのカンピョウの入った巻き寿司がご馳走だった。海の幸、山の幸満載の、岡山の祭り寿司にもカンピョウは欠かせなかった。今では家でカンピョウを使う料理は作らなくなってしまったが、カンピョウはこのユウガオから作られていたのでした。

源氏物語の「夕顔」はこのウリ科だそうです

思いがけず貰って育てた(アカバナヨルガオ)でしたか、曖昧だった花を調べたたり楽しかったです☀f:id:rosehiro18:20180806120321j:image 

今日の散歩の時出会った鴨

f:id:rosehiro18:20180806120220j:image

稲穂もスクスク育っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の花いろいろ

この季節ここを、「女郎花里」と自分の中で勝手に決めている❗

田舎育ちなのでこの風景にホッコリ😌とするのかも知れません…

🚙を走らせてやってきた山里ですが、連日の猛暑に激暑、命にかかわる熱さ〜で家に引きこもっている反動…なのかもしれません🎶

f:id:rosehiro18:20180803113041j:image


山あいの棚田に緑の稲が清々しい🌿🌿🌿が、前来た時よりも女郎花、少なくなったんじない〜と感じる。それはそれでやはり緑は優しい〜し女郎花の黄色がアクセントでいいわーと感激しました…✨がしかし山里も、やはり暑いです…☀
f:id:rosehiro18:20180803112957j:image


女郎花の花言葉は、美人・はかない恋・親切などです。自分とは違うなぁ…と感じる

秋の七草は尾花(スズキ)・桔梗・撫子・藤袴・葛・萩・女郎花だそうです。この暑さの中でスズキや葛などグングン丈や蔓を伸ばしているのを見ると秋の気配をチョッピリ感じます。

 

f:id:rosehiro18:20180803124017j:image

ここではお盆には欠かせないも花も、沢山植えられていて出番待ち綺麗に咲いてました。

f:id:rosehiro18:20180803112805j:image

 

ミソハギが元気に青い空に向かって咲いてた✨  お盆の供え花として(のどの渇きを押さえる作用のある)ミソハギを供える習わしだそうです。その様な意味があったんだと初めて知りました。ご先祖さまの、のどをうるおす大事な花・尊い花を見直しました✨

 

f:id:rosehiro18:20180803113115j:image


ミソハギ「禊萩」漢字を知るとなんとなくこの花の事が分かる、花言葉は、愛の悲しみ・純真な愛情・悲哀・慈悲など🌼🌼🌼


f:id:rosehiro18:20180803113138j:image

ホオズキ…これも栽培されてる。もう真っ赤な実がたくさん目に飛び込んだ❗

漢字では、鬼灯・鬼澄と書くホオズキもお盆のお供え、鬼とは死んだ人のことで

ホオズキの灯りを頼りにご先祖さまが家に帰ってくる目印だそうです。🙏

 

子供の頃実家でお盆には家で取れた物をお供えし、キュウリやナスに箸を突き刺して馬や牛に見立ててたのを懐かしく思い出しました…

もう故郷に両親も兄もいないと思うと

なんか寂しいです…

 

f:id:rosehiro18:20180803132938j:image
帰り道…池の側でコオニユリ(小鬼百合))が咲いてた✨もう 終わりかけてる😩

オニユリ(鬼百合)と思ったが⁉ 調べると

オニユリは、葉の付け根に黒いムカゴをつけて球根はユリ根だそうです。似た花に小鬼百合がある…

 

コオニユリ(小鬼百合)は鬼百合より小ぶりの花で山地の草原や湿原に生息していてムカゴを作らないとあり、これかな?オニユリと同じ属の種類だから

 

f:id:rosehiro18:20180803132956j:image
鬼百合の花はオレンジで褐色の斑点が無数にあり、花びらが後ろに反り返っている姿から赤鬼と覚えるといいかも❗

花の名前が、お面白い❗

最初は、ノカンゾウと思って帰って調べてみると🔍花が全然ちがった😩

花が八重のヤブカンゾウも紛らわしいでが覚えました‼こんど見つけたら又パチリ👀📷✨

楽しみに🎶

 

夏の花 レンゲショウマ

f:id:rosehiro18:20180803093154j:image

8/2 レンゲショウマがやっと一輪だけ咲いた✨森の妖精  恥ずかしがり屋のこの花は下を向いて咲くので顔は下から覗きこんでみる。


f:id:rosehiro18:20180803095821j:image

高山の日陰が自生地なので、我が家で育つかな?と思いながらその花の可愛らしさに引かれ衝動買いしてから10年位はたったかな😊
f:id:rosehiro18:20180803095853j:image

毎年花数は少ないけど咲いてくれてる✨でもなにしろ日陰の花で、しかも夏の暑い最中に咲いて気がつかない。たぶんわたし以外は😊


f:id:rosehiro18:20180803100512j:image

蓮華升麻 花が蓮 葉が晒菜升麻に似てるからこの名前がついている❗日本特産の一属一種の固有種です。キンポウゲ科で花言葉は伝統美  レンゲショウマの群生地ではこの森の妖精の花が沢山咲いて幻想的な幽玄な世界だそうです✨いってみた〜いです奥多摩の御岳山✨

今日花の数増えてた✨


f:id:rosehiro18:20180803112400j:image


f:id:rosehiro18:20180803112422j:image

河内の風穴と近江八幡ラ コリーナ

2018年6月25日

自然が作り出した神秘な美

55万年の時を越えて…パンフレットより

清流沿いに登って行く
f:id:rosehiro18:20180626135159j:image 
f:id:rosehiro18:20180626135510j:image

 鍾乳洞の入口

穴の中から風が吹き抜けて汗ばんだ身体に気持ちいい❗
f:id:rosehiro18:20180626135304j:image

主人が入るのを拒否するので、私だけで

こわごわ小さい入口をくぐると大きな異空間の出現 に目を凝らす❗
f:id:rosehiro18:20180626135333j:image

その先にも下りる階段が見えたので恐る恐る降りたその先にも行けるかも知れないが

とても一人でいく勇気は出ない😱
f:id:rosehiro18:20180626135630j:image

総延長は10,000m以上あり現在も、その全体像は解明されてないとか😨その昔洞窟内に犬を離したところ鈴鹿山脈の反対側、遠く伊勢市に出てきたと言う伝説が残っるほどだそうです‼     洞窟の中から出口を撮る。
f:id:rosehiro18:20180626145811j:image

風穴とは洞窟の内外で生じる気温差や気圧差が風の流れが生る…そうです🍃
f:id:rosehiro18:20180626151424j:image
f:id:rosehiro18:20180626152156j:image

霊仙山系のカルスト地帯を水が気の遠くなるような長い年月を掛け、つくり出した鍾乳洞

の探検でした✨

   🌿🌿近江八幡コリーナ🌿🌿

いま一番人気の場所だそうです💞

駐車場からの入口

なんかワクワクした☺
f:id:rosehiro18:20180626145842j:image

屋根に植物が植わってる❗
f:id:rosehiro18:20180626145912j:image

すごくめずらしくて😍⤴⤴
f:id:rosehiro18:20180626145938j:image

コリーナとはイタリア語で丘という意味だそうです❤

f:id:rosehiro18:20180626150013j:image

 たねやグループ主宰

バームクーヘンのクラブハリエのショップなどは長い列がでていた👌

外の長椅子でアイスコーヒーをコスモス・蕎麦の花・稲など植え込まれた丘?を楽しみながらいただきました☕

自然一杯の気持ちいい空間でした✨

 

越畑 樒原棚田から滋賀の畑棚田🎶🚗💨🎶

2018年6月23日

今にも雨が降りそうな空、気分転換に越畑の棚田に行った🚙
f:id:rosehiro18:20180626114721j:image

紅葉山トンネル辺りは、もうヤマハギが咲き始めいた🎶訂正します❗コマツナギの花でした花言葉は、「希望を叶える」でした🙇


     f:id:rosehiro18:20180626114807j:image

 

紅葉峠〜神吉の集落〜廻り田池
f:id:rosehiro18:20180626115335j:image
f:id:rosehiro18:20180626123137j:image

 

越畑の趣のある河原家住宅
f:id:rosehiro18:20180626115540j:image

 

にほんの里100選の越畑 樒原の棚田この辺りは愛宕山の北西にあり宕陰(とういん)と呼ばれています。
f:id:rosehiro18:20180626115617j:image

 

四所神社この地域の氏神さま
      f:id:rosehiro18:20180626115659j:image

 

この先の山道を進むと柚子の里の水尾〜嵯峨
f:id:rosehiro18:20180626115725j:image

 あまりに道か狭くここで引き返しました😨

 

翌日近江八幡に用事あったので🎶🚗💨🎶

天気がよくて滋賀の高島にある棚田100選

畑の棚田に行ってきた👌
f:id:rosehiro18:20180626123809j:image
f:id:rosehiro18:20180626124919j:image
f:id:rosehiro18:20180626125012j:image

どちらの棚田も夕日の頃がステキらしいです🌇が、その時刻までねばるのは難しい❗