近江にドライブ🎶🚗💨🎶2

5月20日(日曜日)の午後息子が住んでる近江八幡に私達夫婦は、ドライブ🚗💨がてらよく出掛けます。今回も「行こうか!」と気楽に出掛けました😃🎶

 いつものように湖西道路の真野インターを下りる時「姉子の郷」と標識の下に書いてあったと主人が言い出す‼  私は気が付かなかったのでスマホに「姉子の郷とは」と尋ねると「妹子の郷は…」と答えた❗
f:id:rosehiro18:20180522173951j:image

えっ妹子?😃💡小野妹子のこと✨ナビで近くを探すと小野神社が近くにあり行き先に決まる🎶🎶🚗💨🎶

スマホ間違えて聞いても、そんたくして答えるんだる👀‼

f:id:rosehiro18:20180522174154j:image

木々が生い茂る静かな雰囲気のなか遣隋使

小野妹子の先祖を祀る小野神社はあった🙏
f:id:rosehiro18:20180522174305j:image

小野神社は小野一族の祖で餅や菓子の始祖の米餅つき大使主命 (たがねつきおほおみのみこと)と天足彦国押人命(あまたらしひこくにおしひとのみこと)を祭神としている。
f:id:rosehiro18:20180522181342j:image

応神天皇の頃に初めて日本で餅つきをした

神様と伝えられていてる。狛犬とともに餅が初めて見た❗
f:id:rosehiro18:20180522182232j:image

小野篁神社は、

百人一首の「わたの原 八十島かけて漕ぎ出でぬと人には告げよ 海人の釣り船」漢学者で歌人小野篁(おののたかむろ)を祀っています

 
f:id:rosehiro18:20180522220737j:image

今まで何回通ってるのに小野の地名に無関心だっが主人の一言からここが小野一族ゆかりの地とわかり勉強なりました❗😃💡

f:id:rosehiro18:20180522183240j:image

琵琶湖大橋を渡り湖岸の明るい景色が美しいかったので走りながらパチリ👀📷✨

小野妹子神社は唐臼山古墳にあるとのことで今回は行くことが出来なかった。妹子の郷は湖西道路の道の駅だった😆

5月21日  米原に🎶🚗💨🎶

青い空ともとステキな琵琶湖と田植えの水を蓄えた広々とした近江平野の景色を楽しみなから米原まで🚙💨道端の鮮やかな黄色いコスモスみたいな花がたくさ咲いてキレイ💕

天野川に架かる息長橋に着く川の上流はゲンジボタルの生息地です。

橋の上から前方に能登瀬の集落が背後の小高山が今回の目的地の山津照神社
f:id:rosehiro18:20180522224129j:image

山津照神社は、国常立命を息長氏の祖神としていて奈良時代の創建とされる。

一の鳥居
f:id:rosehiro18:20180522231529j:image

 明治16年の社殿移転のた参道を拡張した時横穴式の石室がみつかっり前方後円墳の山津照神社古墳と名付けられた。
f:id:rosehiro18:20180522232145j:image
山津照神社古墳
f:id:rosehiro18:20180522232048j:image

石棺はどうなったかわからないそうですが

石室の中からは、銅鏡2面(獣文鏡五鈴鏡)や鉄刀馬具した須恵器 金銅製冠など多数出土し前方部からも銅鏡、鉄剣、鉄塊が墳丘からは朝顔形埴輪や円筒埴輪が出土した

ニの鳥居
f:id:rosehiro18:20180522225949j:image 

拝殿は入母屋造

f:id:rosehiro18:20180522232837j:image

本殿は三間社流造
f:id:rosehiro18:20180522231308j:image

 この地域は古代の有力氏族の息長氏の本拠地と考えられている。古墳の築造時期は6世紀で古墳時代後期とされている。 
f:id:rosehiro18:20180522231334j:image

発見された当時は神功皇后の父の息長宿禰王と考えられていたが、時代が合わないそうです。私達だけしかいない境内をゆっくりと拝観できました。

清流に育っ水草バイカモ(梅花藻)

 醒井宿にバイカモを見に立ち寄って川を覗きこんでも花が見つからない?

地元の人の話では、なぜなのか今年は花が咲かない上流に少咲いてると教えてもらった⁉

f:id:rosehiro18:20180523005439j:image

目を凝らしてやっと小さな可愛い花を見つけた✨それもわずかだけ💕まぁ見れただけよかったかなと思ったりした。ヌートリアバイカモに悪影響してるとも聞くとなんか生態系がおかしくなってるなと感じる😰

f:id:rosehiro18:20180523013428j:image
f:id:rosehiro18:20180523013613j:image

5月22日の新聞で京都府立植物園では府内では絶滅したバイカモ を約10年前から滋賀内の自生地から苗を譲り受け試験栽培をしていて昨年初めて咲き、今年も開花したというさらに増えれば府内の敵地に植えることも検討すると記事か載っていた。

 いつの日か水面から白い花が顔を出すかわいらしい姿が楽しめるといいねと思う💕